広報気になるニュース:秋田のスーパー・沖縄のホームセンターで、電子レシートスタート。(2020.10.15)662
秋田のスーパー・沖縄のホームセンターで、電子レシートスタート
秋田のスーパーでも、電子レシートが始まったというニュースです。秋田のスーパーでも、ということはこれが初めてではないということ。また、沖縄でも電子レシートスタートのニュースも出ている。少し遡ったら、北海道では2018年から電子レシートは使われている。
コロナ禍でレジ袋が有料になり、ごみ削減が身近になった。そして気づくのはレシート。レシートは大切なものだけど、持って買える人は意外と少ない。特にスーパーの場合。これは私自身の経験からも分かること。
私自身も一時期はレシートをお店のレシート入れにいれてしまってました。今は家計簿をつけているので、必ず持ち帰りアプリに入力します。そして、その後処分。やはりゴミになってる。アプリで確認できるのであれば、店員はレシートを渡す手間が省ける。「いらない」といわれる必要もない。最近はクレジットで払う方も多いので、そういう方が控えを持ち帰らないことに不安を感じることもある。その控えもアプリでスマフォに届くなら、店側には負担がない。なんてことを考えてしまう。
しかし、なんでもかんでもスマフォに、というのはいかがなものか? とも。落したときのことを考えると怖いから。これは、マイナンバーカードにあれもこれもというニュースも同じように感じている。落したら一発アウト。それは避けたい。
ポイント
紙ごみも減らそう。電子レシートへ
ニュースサイト
秋田県内のスーパーでも「電子レシート」導入開始 財布の中がスッキリします
https://news.yahoo.co.jp/articles/357d129e47f3654745608c22fcb776bb68a18e06
伊徳・タカヤナギ、電子レシートを導入 秋田のスーパー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64887860S0A011C2L01000/
メイクマンが電子レシート導入 スマホアプリに表示
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1208344.html
関連サイト
タカヤナギ・秋田のスーパーマーケット ? 秋田県内に15店舗
https://www.e-takayanagi.com/
株式会社 伊徳 – 心ふれあう素敵なくらし。
http://www.itoku.co.jp/
沖縄のホームセンターメイクマン
https://makeman.co.jp/
スマートレシート 電子レシートがスマホに届くレシート管理
https://twitter.com/kosugiyu
電子レシートサービス スマートレシート|東芝テック株式会社
https://www.guinnessworldrecords.jp/
北雄ラッキーが道内初の電子レシートサービス開始
https://hre-net.com/keizai/ryutu/31144/
記事執筆:伊藤緑(広報ウーマンネット 代表)